子供と楽しむシンプルライフ

簡素で贅沢な暮らし「シンプルライフ」の記録

赤ちゃん1人+小学生3人との暮らしの様子は、こんな感じです

 長男が生まれて約2ヶ月が経ちました。

家事と育児をこなすのに必死な毎日です。

赤ちゃん1人+小学生3人との暮らしの様子は、こんな感じです。

 

誕生~生後1ヶ月

f:id:kodomo_simplelife:20150918030902p:plain

長男は、完全母乳のためか授乳間隔が短く、生後1ヶ月くらいまでは1時間おきの授乳が続いていました。

(日中は1時間おきでしたが、夜は数時間まとまって寝てくれたので、私も一緒に睡眠がとれ助かりました。)

 

1回の授乳に約30分かけて、その後約30分~1時間、眠る or 機嫌よく起きている。

日中は、このエンドレスなので、授乳後、赤ちゃんが泣くまでの間に、家事をささっとスピーディーにこなす生活でした。

今までは、いつでもできると思いから、ずるずると後回しにしていた家事も、「赤ちゃんが泣いていない今しか出来ない」という思いで必死でこなすようになりました。

特に、お風呂掃除や洗濯物をたたむ作業は面倒で後回ししていたのに「面倒だなー」なんて考える暇もなくサクサクこなすようになりました。

 

生後2ヶ月~

一度に飲める量が増えたのか、授乳間隔が2時間くらいになりました。

それでも、一日に8~10回くらい授乳をするので、授乳の合間の30分~1時間位を利用して家事をこなしています。

「赤ちゃんが泣いていない今しか出来ない」という状況は同じで、

あれこれ考えないで『今すぐやる』をモットーにしています。

 

子供が一人増えて変わったこと

子供が一人増えて、

『子供がいるからこそシンプルライフをしたい』

『子供がいるからこそ家事をミニマム化したい』

という気持ちが更に大きくなりました。

  

毎日する家事は、洗濯、料理、お風呂掃除。

1週間に1~数回の家事は、掃除(掃除機、拭き掃除)、トイレ掃除、etc・・・。

 

夫がお昼ご飯を自宅で食べるので、簡単ながらも1日3食それなりの食事の用意をしています。

お昼は自分一人なら、残り物で簡単に済ませたり、フルグラだけとかでも全然OKだけど、夫と一緒ならそういう訳にいかないですよね。

準備して食べて片付けての時間が、自分一人なら10~15分くらいだけど、

夫と一緒の場合は1時間位かかります。

食べる時間も夫に合わせて12時前後なので、何か作業をしていても中断して昼食タイムにしています。

そんな訳で、家事の中でも料理関係の比重が大きいです。

 

お風呂掃除は、夜お風呂に入る前までに終わらせていれば大丈夫だけど、

午前中に終わらせてしまうと気持ちに余裕ができて、忙しいながらも、とてもリラックスして過ごすことができます。

洗濯物をたたむ作業に関しても同じです。

食事は毎日だいたい決まった時間にするので、必然と料理をするタイムリミットがあるけれど、洗濯物をたたむ作業は、一日のうちのどの時間帯にやっても大丈夫で、下手すると翌日に持ち越す危険性もあります。

こういう一日のうちいつやっても大丈夫な家事こそ、早めに済ませると気持がすっきりします。

今まで面倒で後回しにしがちだったけれど、いざやってみるとそれほど時間がかかっていないんですよね。

授乳の間の隙間時間でできるくらいですから。

 

  試しにいくつか時間を計ってみたところ、

 洗濯ものを干す~10分

 洗濯物をたたむ~5分

 お風呂掃除~7分

思っていたよりもだいぶ短時間です。

(洗濯物を干すのは、洗濯機から取り出す時間等は含みません。ハンガーなどに干す作業のみです。洗濯物をたたむのも取り込み等は含みません。たたむ作業のみの時間です。)

 

子供が増える度に物が増え、家事に関わる時間も増えてきました。

それに伴って、自分の自由な時間が減ってきました。

少しでも自分の自由な時間を捻出するためには、家事をミニマム化して家事に関わる時間を少なくするしかないと考えています。

 

家族が多いと家事も多くて、大変に感じる時もあるけれど、

子供が4人なら、幸せも4倍!!

家族のために家事ができるのって幸せなことです。

家事ってなかなか評価されないけれど、より快適に暮らせるよう、

家族と自分のために、今後も家事のミニマム化に励みます!!